SSブログ

久々にU-23を観て [日本代表]

今日は少し早く帰れたので、すでに数分経過はしていましたが
久々にU-23の試合を観ることができました。
なでしこはさすがに観れなかったので後で録画チェックいたします[手(チョキ)]
(結果はうっかり見てしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

さて、私が今のU-23のメンバーでの試合を初めて観たのが
おそらく約一年ほど前だったでしょうか。
その頃の印象から比べて意外と良くなった部分もあるんだな、と思いました。
軽いプレーととりあえず的な意図の無いプレーが少し減った気がしたし
次のプレーをしやすいような親切なパス、というのか
パスの出しどころが上手くなったというか
先を考えたプレーも少しできるようになってきたのかな、と感じました。
前半の途中までは。

何となく途中で違和感を感じたので何だろうなあ、と考えながら観ていたのですが
相手が特に引いて守っているわけでもなく
(ディフェンスラインも高めでしたし)
ラインをそろえてきっちりブロックを作って
スペースを無くしてパスコースを消してたわけでもないし
日本がいい形で相手からボールを奪って、というよりは
向こうが自らボールを失って日本ボールになる場面が多かったような気がしました。

ということは、もっと攻めれたんじゃないのかな?と。
この試合、けっこう日本はプレーし易かったんじゃないのかなあ、と思ったんです。
何度も形は作れていたのにフィニッシュの部分で精度を欠いて得点できず
時間の経過と共に徐々に攻撃が単調になり、ようやく得点できたと思ったら
ロスタイムに奪われてはいけない場所でボールを奪われ失点してのドロー。
完全に集中力の欠如からの失点でしたね。
ボールを奪われたのは村松だけどあれはチーム全体のミス。
あの場所に相手選手がいたのはわかっていただろうけど
全員があの位置であの時間帯にそこまで激しくボールを奪いにこない、
と思っていたんじゃないだろうか。
確かに試合を通してそこまで激しいプレスはなかったと思うけれど
試合はまだ終わってないのだから相手がどこで勝負を掛けてくるかわからないですよね。
(ニュージーランドが)奪ってからゴールまでの流れも上手かったし。
90分通していくら主導権を握っていたって一瞬のそれで勝負は決まってしまう。
特にオリンピックやワールドカップのような大会ではさらにそれは大きい。
強化試合・調整試合・フレンドリーマッチだからいい訳ではないと思う。
90分通して勝負にこだわるメンタリティを持続させて欲しいですね。
それに加え私が一番気になったのは試合が終わった後の日本の選手たちの表情。
悔しがっていたのは大津くらいでしたね。
まあ彼は何度もあったゴールチャンスを決められなかったから
というのが大きいかもしれませんが。
こんなんで大丈夫かな、って思いました。

私はあまり誰かや何かと比べたりするのは好きではないのですが
例えばメッシを見ててすごいなと思うのは(いつもいつも見ているわけではありませんが)
公式戦はもちろんですが親善試合でも引き分けたり負けたりしたら
試合終了直後の映像なんかを見ていると
自分個人のパフォーマンスがたとえ良くても決して笑顔にならないことです。
そういうときはいつも厳しい表情です。
確かに彼のプレーはずば抜けていますし、他人に真似できるようなものではない
メッシオリジナルのプレーなんだと思います。
生まれ持った才能もあるかもしれません。
彼が育ってきた過ごしてきた環境もあると思います。
けれどいくら自分が素晴らしいプレーをしてもチームや個人で多くのタイトルを獲得しても
それに満足することなく常に次、もっと上へという意識と意欲
勝負にこだわるという強いメンタリティがあるからこそ
彼のプレーは生まれるんだと思うのです。

何かそのあたりのこと、日本の選手にももっと強く持って欲しいな・・・と思います。
国や文化、サッカーの歴史や捉え方はもちろんそれぞれの国によって違いますが
日本のサッカーはもっと進化しようとしているし
今の日本よりも戦術・技術・精神力が上回っている相手と戦わなくてはならないし
そこで結果を出したいと思うのなら真剣に考えて欲しいところかと思います。

今日はこんな記事になってしまいました。
オリンピック(特にスペイン戦)楽しみにしてるんですけどね。
nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 10

コメント 2

speedboy

追っかけ再生で私も見ました.私としても不満が残る展開,というか選手たちのメンタリティには不安を覚えましたが,ちょっと関塚監督を見なおしてしまいました.

山崎亮平選手など,バックアップメンバーを交代枠に使ったこと,ネットやテレビを見ていると否定的な意見がありましたが,関塚監督だってそんなことを言われるのは認識しているはず.

スポンサーや周囲の意見に惑わされず,監督としてやりたいことをやる,という決意が見えたようでちょっと嬉しかったです.

1996年,マイアミの奇跡でブラジルを破った時の再来を祈り,スペインにも勝てると思い込むことにしています.
by speedboy (2012-07-12 16:15) 

りさ

☆speedboyさん チームの連携や個人の技術は以前より
 良くなったところもあったとは思うのですが、やはり90分間通して
 どのように試合を運ぶのか、うまくいかない時はどう修正するのか
 どのように締めくくるのかという作業の中での精神力の持続が
 一番気になってしまいました。

 関塚監督の選手交代の采配は時期的なことを考えれば
 難しいところではあると思いますが
 そうした理由は何となくわかる気もします。
 ベンチの選手・バックアップメンバーの選手・また今回は代表に
 選ばれなかった選手など、関わっている全ての人たちと戦っている、
 という意識の表れなのかな、と思いました。
 speedboyさんのおっしゃる通り、周囲の意見やしがらみに惑わされず
 自分の信念を貫き決断出来るというのはとても勇気が要ることですし
 でも監督にとって必要なことなんだろうなと思います。

 スペイン戦楽しみですね。スペイン代表に勝つ日本代表の姿・・・
 見たいですね!
 文章が長くなってしまいスミマセン^^;
by りさ (2012-07-12 22:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

リスタートありがとう マキシ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。